プロでも見落とす?高金利通貨の盲点
プロでも気がつかない?
高金利通貨の落とし穴高金利通貨を買いましょうと言ったばかりですが、
高金利通貨は良いことばかりではありません。
うまい話には裏があるものです。なぜ高金利かを考えてみましょう。
通貨が高金利だということはその国がインフレになっている可能性があります。
インフレになっているとお金の価値自体が下落をしていくのです。
当然のことながら、お金の価値が下がるのは国内だけで済むわけではありません。
外貨に対しても下落します。長いレンジで、じわじわ上がって急落しています。
金利が高いので、買われて上がっていくのですが、
ある程度いくと買われすぎとともに、インフレ分の調整が急激に入り、
下落するという繰り返しになります。身近で一番顕著なのがニュージーランドドルです。
ちなみに、ニュージーランドもオーストラリアも大胆な財政改革をして
財務体質が良くなりましたが、2006年はニュージーランドの景気にかげりが出て売られていました。
下落トレンドからは脱却したものの、マーケットが小さく動きが激しいので
あまり手を出さない方が良い通貨です。
オーストラリアは資源国であり、資源価格が上昇していることも通貨を強く
させていますので、過去のチャートからだけで今を判断すると間違うと思います。
金や原油価格とも連動しやすい通貨です。
★チョット一言★
資源インフレにも連動し、地政学的にも安定感がある豪ドルを中心に
ポートフォリオを組むと言うのはどうでしょうか!
押してみる→にほんブログ村 FXの基礎知識
[Fxチャート] ブログ村キーワード
高金利通貨の落とし穴高金利通貨を買いましょうと言ったばかりですが、
高金利通貨は良いことばかりではありません。
うまい話には裏があるものです。なぜ高金利かを考えてみましょう。
通貨が高金利だということはその国がインフレになっている可能性があります。
インフレになっているとお金の価値自体が下落をしていくのです。
当然のことながら、お金の価値が下がるのは国内だけで済むわけではありません。
外貨に対しても下落します。長いレンジで、じわじわ上がって急落しています。
金利が高いので、買われて上がっていくのですが、
ある程度いくと買われすぎとともに、インフレ分の調整が急激に入り、
下落するという繰り返しになります。身近で一番顕著なのがニュージーランドドルです。
ちなみに、ニュージーランドもオーストラリアも大胆な財政改革をして
財務体質が良くなりましたが、2006年はニュージーランドの景気にかげりが出て売られていました。
下落トレンドからは脱却したものの、マーケットが小さく動きが激しいので
あまり手を出さない方が良い通貨です。
オーストラリアは資源国であり、資源価格が上昇していることも通貨を強く
させていますので、過去のチャートからだけで今を判断すると間違うと思います。
金や原油価格とも連動しやすい通貨です。
★チョット一言★
資源インフレにも連動し、地政学的にも安定感がある豪ドルを中心に
ポートフォリオを組むと言うのはどうでしょうか!
押してみる→にほんブログ村 FXの基礎知識
[Fxチャート] ブログ村キーワード
theme : 理解を深めながら資金を増やそう
genre : 株式・投資・マネー
- 2009-07-02
- は行
- comment 0
- trackback 0