やってはいけない事、続き
FXの危険なところ、レバレッジのコントロールです。
自分の欲を抑えることさえできれば、FXは危険ではありません。
儲かっても浮かれて大きく買い増さない。これが鉄則です。
また、全ての相場に当てはまるのですが、
上げるときは少しずつあがり、下がるときはいっきに下がることが多いです。
株でも何でもチャートを見ると上げ相場の勾配は緩やかですが、
下げ相場の勾配は急です。
また、人間の心理として上げれば上げるほど買いたくなるものです。
これで、みな最後に大きな損失を出すことになります。
特にニュージーランドドルは下げるときは激しく下げますので、ご注意ください。
慣れてくると買った通貨が高くなったら売って、
安くなったら買い戻したりしたくなります。
これも基本的にはやめた方が良いです。
但し、大きな流れが変わったのであれば、手仕舞いをするのは必要です。
また、両建てといって、買っていた通貨が上昇してピークだと思ったところに
同じ金額だけ売りを入れて,
下がったら売りを決済するという高等技がありますが、
これも普通の人はやめた方が良いです。 (できない為替会社もあります)
とにかく、相場に心を奪われないこと。相場を張るのが仕事ではないですから。
相場は自分との戦いです。相場はテクニックで勝つのではありません。
自分が相場の中に入ると欲で目が曇ります。
つまり、自分が買ったものは上がると無意識の中で信じてしまうのです。
親や大切な友人にアドバイスするつもりで自分にアドバイスしてみると
セルフコントロールできて良い投資ができることでしょう。
覗いて見る→にほんブログ村 FXの基礎知識
[FX必勝法] ブログ村キーワード
自分の欲を抑えることさえできれば、FXは危険ではありません。
儲かっても浮かれて大きく買い増さない。これが鉄則です。
また、全ての相場に当てはまるのですが、
上げるときは少しずつあがり、下がるときはいっきに下がることが多いです。
株でも何でもチャートを見ると上げ相場の勾配は緩やかですが、
下げ相場の勾配は急です。
また、人間の心理として上げれば上げるほど買いたくなるものです。
これで、みな最後に大きな損失を出すことになります。
特にニュージーランドドルは下げるときは激しく下げますので、ご注意ください。
慣れてくると買った通貨が高くなったら売って、
安くなったら買い戻したりしたくなります。
これも基本的にはやめた方が良いです。
但し、大きな流れが変わったのであれば、手仕舞いをするのは必要です。
また、両建てといって、買っていた通貨が上昇してピークだと思ったところに
同じ金額だけ売りを入れて,
下がったら売りを決済するという高等技がありますが、
これも普通の人はやめた方が良いです。 (できない為替会社もあります)
とにかく、相場に心を奪われないこと。相場を張るのが仕事ではないですから。
相場は自分との戦いです。相場はテクニックで勝つのではありません。
自分が相場の中に入ると欲で目が曇ります。
つまり、自分が買ったものは上がると無意識の中で信じてしまうのです。
親や大切な友人にアドバイスするつもりで自分にアドバイスしてみると
セルフコントロールできて良い投資ができることでしょう。
覗いて見る→にほんブログ村 FXの基礎知識
[FX必勝法] ブログ村キーワード
- 2009-07-08
- あ行
- comment 1
- trackback 0